農家が教える野菜の雑学

食べ方、保存の仕方など、意外と知られていない野菜雑学 紹介します

スポンサードリンク

グレープフルーツ と グレープ 【俺たちゃ親戚じゃねぇよ】

最近は、ピンクグレープフルーツ!

とか、健康なフルーツ!みたいな感じで

おシャレなイメージになってきているグレープフルーツ。

 

15~20年くらい前はもう少しマイナーなフルーツだった気がするんですが。

 

さて、なんで「グレープ」なフルーツ

なんでしょうか。

 

 

は全然違いますよね?

も違いますよね?

大きさも違うなー。

香り?成分?

 

 

関 係 な い で す。

 

というか、そもそもグレープフルーツとグレープ(ぶどう)って

親戚じゃないんですよ。

ぶどうは、ブドウ科。

グレープフルーツは、ミカン科です。

 

 

じゃあなんでそんな紛らわしい名前なんだ?

 

見た目です。

 

 

え?見た目?似てる?似てねぇよ。

 

似てます。

グレープフルーツって、木になるときに、

1つの枝に密集して実をつけます。

 

その枝に実が群がる様子が、ぶどうみたいなんです。

 

だから、グレープフルーツ

 

ということです。

 

ぜひ、居酒屋などでこの雑学つかって下さい!!

 

ピーマン は 戦後以降の食べ物 ピーマンの語源は??

ピーマン!!

日本の夏を彩る野菜のトップ5?トップ10?には必ず入ってますね。

なす、きゅうり、とうもろこし、などなど。

 

もう、昔からずーーーっと日本の夏にはピーマン食べてたように

感じている方も多いと思いますが。

 

 

アレ、戦後以降の食べ物です。

続きを読む

大根の部位と味の違い【下に行くほど辛いです】

 

日本人なら、週に何度も食べるはず!!大根。

定番はやはり味噌汁でしょうか?
いやいや、お漬物?
サラダにしてもいいねぇ。
冬はおでんにしましょうや。

なんといっても大根おろしだろ!!

色々なレシピが思い浮かぶ大根ですが、

食べる部分(上下)によって、味が違うのはご存知ですか?

 

 


結論から言いますと

下(根っこの先)にいくほど辛く、
上(首。葉に近い部分)ほど甘い。


別記事「冬野菜は、寒い産地の物が吉」でも紹介しましたが、
積雪地帯の真冬の大根だと、甘さがすごいですよ。


で、調理方法なんですけど、
はっきり言って好みによって分かれるんですよね。


私が以前読んだ本には
「甘い部分(上)で大根おろしを作りましょう」
って書いてありましたけど、
「え?大根おろしって、辛い方がいいじゃん」
というご近所さんが居ました。

「味噌汁には、辛い部分(下)を入れましょう」
とは言ってるけど、
私個人としては、普通~甘い部分の方が好きです。


なので、レシピうんぬんは、皆様の判断次第です。

下に行けばいくほど辛い
上の方が甘い。
ということです。

同じ事を繰り返しますけど、
春~夏の大根は、最低気温が低くならないので、
言うほど甘くはなりません。

あまーい大根が食べたいのなら、
やっぱり冬の大根、それも寒い地方の大根に限りますね。

 

冬野菜は、寒い産地のものが吉。

今回は、秋~冬の野菜について。

スーパーの野菜コーナーには、日本中の野菜が並んでいます。北は北海道、南は九州、沖縄。

この、産地の違い、しっかり活用されていますか?

具体的な例をあげてみましょう。

スーパーで、ほぼ同じ価格の二種類のニンジンがあります。
ニンジンを買うとき、産地が「東北産」「九州産」だった場合、どちらを選びますか?


私だったら、絶対に東北産を選びます。

続きを読む

なす →エッグプラントの語源

ナス、を英訳すると??

中学生〜高校生の英単語で、よくツッコミがあるようなので、今日はこの野菜で英語のお勉強をしましょう!!

ナスは、egg plant と言います。

直訳すると、「タマゴの植物」です。

植物はともかく…

ナス??
タマゴ??

何でタマゴなんだ?

そう思ったアナタは、普通の日本人です。

続きを読む

りんごの「ミツ」は甘くない(笑

秋といえば、何と言ってもりんご。うちの畑の近所にも、観光リンゴ園があります。

リンゴ園に来るお客さんが、
「まー、ここのリンゴは甘くて美味しいわねー!やっぱりここのミツが違うのよきっと!!」
みたいな事を言っていたので、ミツについて調べてみました。


ちなみに、ミツというのは、リンゴを半分に切ってみたときに、

続きを読む

みかんは、傷付きものが旨い

野菜、フルーツに関わらず、
商品を買うときって
『傷』や『カタチ』の良し悪しを
無意識のうちにチェックしていませんか?

そして、中には
『傷』や『カタチ』を買うかどうかの基準にしていませんか?

続きを読む

甘いさつまいも と 熟成【越冬さつまいも】

今回のネタは、スーパーで買ったさつまいもにも

使えるネタです。簡単なやり方ですので、ぜひどうぞ。

 

さつまいも、といえば、秋の味覚のひとつです。

どうせなら、甘いさつまいもを食べたいですよね。

 

続きを読む

ボケナス の語源。【別にナスは悪くない】

割と日本語としてよく聞く(?)単語ですね。

「実際に使う」人は割と限られた方々のような気がしますが、

 

 

ドラマ、マンガ、アニメなどで

「見る、聞く」ことはよくある単語ではないでしょうか?

 

少なくとも、「悪口」

であることは、ほとんどの日本人が理解しているでしょう。

(まぁ、「ボケ」自体にいい意味はあまり無いでしょうが・・)

 

 

さて、ボケナス。

確かにナスが関係はしていますが

複数 説があるようです。

続きを読む

甘いスイカの見分け方【スーパーで使える】

夏場フルーツの王様、スイカ。

 

大玉を1玉買おうと思ったら、ものにもよりますが、

やっぱり1500~2000円はかかりますよね。

 

となると、

「うーん、どのスイカが一番美味いのだ?」

「どうせなら美味いスイカを食べたい」

と、売り場に並ぶスイカとにらめっこになると思いますので

 

スイカ選びのポイントをいくつか紹介しておきます。

 

 

★見るべきは、下側

続きを読む
スポンサードリンク