レタスは ○○で冷やしてから調理&手でちぎる
今日はレタス使おう!!
って時。
レタスを「パリッ!!」とさせたいですよね。
主婦の方には常識かもしれませんが、
「しっかり冷やすと」パリッとします。
この冷やし方、
人によって色々と手順があると思いますが、
①「レタスを洗う」
②「ちぎる」
③「氷水で冷やす」
↑コレの人、多いのでは??
多分、これでもちゃんとシャキシャキすると思います。
ただ、せっかくなら、美味しく食べた上に、
栄養もしっかり摂れたらなぁー、と思うんです。
最近のレシピとか、野菜下処理でよく見かけるのは、
「水にさらしすぎはよくない」
というものですね。
うちのブログを振り返ってみると、
「切ったごぼうは、水にさらさない」
というやつがあります。
(アクだと思っていた黒い液体は何と・・・〇〇〇だった!!)
同じように、レタスも、
ちぎった断面から
冷水の中に栄養素が流れ出すそうです。
シャキシャキさせるためとはいえ、
栄養素が減ったら、モッタイナーイ。
で、どうするか?
前述の手順を替えます。
①レタスを必要な枚数、
株元からちぎって、洗う
②冷蔵庫などで冷やす
③食べる直前にちぎる
で、シャキシャキしてるし、栄養素もばっちりな
レタスの完成です。
あと、余談ですが、
レタスは
手でちぎる方がいい
というのも、有名な話ですね。
包丁で切ると、断面が茶色く変色する。
手でちぎると、変色しにくい
ということです。
包丁の鉄分とかと、化学反応するというワケではないらしく、
包丁で切る瞬間に
「レタスの細胞が押しつぶされる」ことが
きっかけで起こる現象だそうです。
手でちぎる場合は、その「押しつぶされる」状態にはならないらしく、
変色スピードが遅いそうです。
野菜たちも色々考えているのです(笑)
以上、レタスのお話しでした。