赤ピーマンのススメ 【パプリカではなく、赤ピーマン】
赤ピーマン、ご存知ですか?
「パプリカでしょ?」
違います。
パプリカ は、「パプリカ」という野菜であり
ピーマンとは違う野菜です。
まぁ、かなり近い親戚には間違いないですが。
皆さんが普段目にするピーマンは何色ですか?
当然、緑色ですよね。
ところが、どんな緑色のピーマンも、
熟してくると、赤くなります。
まぁ、イメージで言ってみれば、
柿 です。
柿は、オレンジ色に熟してから収穫しますよね。
ピーマンは、逆に、熟す前(緑色の状態)で収穫する。
それが、日本のピーマン農家の大原則になっています。
さて、赤ピーマン。
味はどうなのか?
美味いです。
「コレってピーマン!?甘い!」
という声もよく聞きます。
さっき述べましたが、味に関しても、柿と理屈は大体同じです。
当然ですが、熟した方が、甘くなるわけです。
以前述べた、「ピーマンの丸焼き」を、
緑ピーマンと、
赤ピーマンで比べてみると、
その味の違いが更に楽しめると思います。
あ、赤ピーマンなら、生食(サラダなど)でもいけますね。
「おい!ピーマン農家!!それならもっと赤ピーマンを出荷しろよ!
スーパーにもっと並べろよ!!」
と、思われるかもしれませんが、ちゃんとした理由があります。
まずは
「赤ピーマンはモノ持ちが悪い」
ということです。
当然ながら、若取りした「緑ピーマン」よりも、熟した「赤ピーマン」は
保存に向きません。人間でいうとこの、寿命と理屈は同じです。
ですから、
農家→農協→市場→仲卸→スーパー
という、一般的な流通の中に出してしまうと、
廃棄してしまうリスクが、緑よりも赤ピーマンの方が高いわけです。
これが第1の理由。
そして、もうひとつの理由は、
「ピーマンの収穫量が減ってしまう」
という事です。流通ではなく農家サイドの事情ですね。
確かに、味は申し分ない、赤ピーマンですが、
要は若取りせずに完熟させるわけです。
通常、花が咲いてから10日程度で収穫出来るピーマン。
赤ピーマンにしようと思うと、追加でもう数日~1週間は時間を要します。
収穫までの期間が長くなる上に、
本来、他の若いピーマンに行くはずの栄養が
赤ピーマンに集中してしまうため、
1本の木から取れるピーマンの数がかなり減るわけです。
【赤ピーマン、どこで手に入るの?】
入手するなら、
自分で家庭菜園
か、
産直市場
のどちらかになると思います。
家庭菜園は、文字通り自分でピーマンを育てて、
赤く色づいてから収穫すればいいだけです。
親戚、友人に「赤くなったやつを頂戴」と頼んでもいいかも(笑)
それと、最近は産直市が増えてます。
周りと差別化を図る農家も増えてますし、
前述の「流通」のタイムラグが少ないので、
スーパーよりは劣化しにくい状況です。
夏~秋頃の産直市で、赤ピーマンを見掛けたら
手にとって見てください。