農家が教える野菜の雑学

食べ方、保存の仕方など、意外と知られていない野菜雑学 紹介します

スポンサードリンク

しわしわのじゃがいもは、買う価値あり!!

冬の終わり~春先ごろにみかけるじゃがいもで、

「うわっ!!何これ!?しわしわじゃない!!
 見た目悪いわねー!!」
ってな感じの、
しわしわじゃがいも、見たことありませんか?


アレ、もしかしたら大当たりの可能性があります。


このブログでは、よくキーワードとして出てくるものですが、

「野菜は寒さに会うと、凍るまいとして糖分を出す」
というアレと似たパターンです。


さつまいもの追熟と同じような理屈で、じゃがいもも甘くなります。


以前、ジョブチューンか何かで見掛けた情報ですが、
農家が完璧な温度管理(保冷庫など)をすれば、
見た目もきれいなまま(普通のジャガイモと同じ見た目)
甘いじゃがいもが完成します。

が、大農家を除くと、じゃがいもに保冷庫を使う農家さんは稀かと。

最低限、じゃがいもが凍らないように、倉庫に入れたり、毛布などをかけたりして
凍結対策をされる方がだいたいじゃないかな、と思います。

そうして冬を越したじゃがいもは、
「やばい!!毛布があるとは言え、寒い!!俺は死ぬんじゃないか!?」
という風に感じ、自分の命を守るために、糖分をたくわえます。




そのかわりに、
見た目がシワシワに
持った感じが、ブヨブヨになります。


前述の通り、
何も知らない方が、
この、シワシワブヨブヨのじゃがいもを見掛けたら
「見た目が悪いわ!」
「腐ってそう」
と、敬遠しがちですが、そのじゃがいも、めちゃくちゃうまいかもしれません。


ただし、越冬させる時に、
じゃがいもに大きなキズがあったり、
寒すぎる環境であったりすると
寒さに耐えきれずに、中から腐ってしまうことも実際にはあります。


シワシワのじゃがいもを見付けた時は、
大きなキズがないか、
腐っている兆候(汁が出ていないか、皮が一部だけ変色していないか、など)
を確認して、大丈夫そうなら、ぜひ購入してみて下さい。

逆に言うと、前述の
「大きなキズがないようにする」
「寒すぎないようにする」
という所に気をつけてもらえば、
秋に買ってきた、普通のじゃがいもも
あなたのお宅で「越冬じゃがいも」にすることが可能です。


買ってすぐ食べないのはじれったいかも知れませんが
ぜひ、一度お試しください。


スポンサードリンク